Live2D Live2DモデルをUnityのStreamingAssetsフォルダに置くとインポートが失敗する件 Unityは2019.2.1f1を使っています。 Live2Dのモデルを動的に読み込みたい 次のココのコイン落としのバージョンではLive2Dモデルの差し替えを考えており、スクリプトからLive2Dモデルの読み込む方... 2020.02.06 Live2DUnityゲーム開発技術メモ
PC PCの故障?グラボの故障?を解決した話 突然の故障 先日いつものようにUnityで作業をしており、夕食で一時離席し戻ってきた所、画面が真っ黒なまま動かなくなってしまいました。離席の間にモニタがスリープ状態に入っていた事は確認していたのですが、マウスやキーボードをどれだけ操... 2020.02.06 PCPCトラブル技術メモ
書評 書評:密教僧 秋月慈童の秘儀 霊験修法曼荼羅 本格オカルト?漫画 長いタイトルで中々覚えられませんが、これはオカルト漫画で有名な「カルラ舞う!」の作者、永久保貴一が密教僧、秋月慈童の体験した様々なオカルト譚について描いたシリーズです。全五巻。キンドル版もでています。まずはこの聞... 2020.01.25 書評雑記
雑記 ヒストリーチャンネル:刀剣の鉄人 鍛冶職人達による熱いバトル 最近アマゾンプライムを使ってヒストリーチャンネルの「刀剣の鉄人」という番組をよく見ます。いわゆる料理の鉄人の鍛冶職人版という感じで、個性豊かな鍛冶職人達がしのぎを削って刃物を作り上げる様はとても見応えがあ... 2020.01.25 雑記
Linux LinuxでRAMディスクを使い超軽量な処理を実現する アクセスが激しいサイトを運営していると、Webサーバの処理だけでも大きな負荷がかかります。しかしさらにそのサーバ上で大きなファイルのアップロードや処理(超解像度の画像処理や大きなzipのアップロードと解凍など)も同時に行っていたら、どうし... 2020.01.20 Linuxサーバ技術技術メモ
Linux Linuxでプロセスがどのファイルにアクセスしているか調べる方法 iostatなどで書き込みを行っているプロセスを確認して もしプロセスがファイルをオープンしている場合、しばらく待っているとopen("",...という出力がされます。プロセスが既にファイルをオープンしている場合はこれが出て... 2020.01.17 Linuxサーバ技術技術メモ
Linux LinuxサーバのHDDが壊れたっぽい時の対応 動作がおかしい・・・? サーバに一応ログインできるけどDBなどサービスが止まってる。HDDの読み書きが以上に遅い。S.M.A.R.T.(smartctl -a)情報にエラーが出ている。topやlsやcpなどのコマンドを打つとInpu... 2020.01.13 Linuxサーバ技術トラブル解決技術メモ
Linux RAIDの情報チェックメモ RAIDレベルを調べる例 最近 というメッセージがやたらと出るので調査しました。RAID0なんて組んでないんだけどなあ… RAID0になってました。なんで! 2020.01.02 Linuxサーバ技術技術メモ
Firebase UnityでFirebaseの匿名認証を導入メモ この記事に導入までは書いてるのでその続きです。 Firebaseコンソールでの作業 左カラムのDatabaseからRealtimeDatabaseを選択して新規に一つ作成します。データベースの画面でルールタブを開き... 2019.12.26 FirebaseUnityアプリ開発ゲーム開発技術メモ
Firebase UnityでFirebaseのRealtimeDatabaseを使ってデータ通信するメモ(2019年12月) ここを参考にFirebaseを導入します。過去のバージョンよりも導入が簡単になったようです。 Firebaseコンソールでのアプリ登録 ・FirebaseコンソールのProject Overviewでアプリを追加 ... 2019.12.26 FirebaseUnityアプリ開発ゲーム開発技術メモ
Unity Unityでのアプリ内課金、断念! ココのコイン落とし内で紫魂石を課金購入できるように色々頑張っていたのですが、今のスキルでは無理そうなので取り敢えず保留にしておきます!(レシート検証とかテスト用サンドボックスとかリストアとか色々手間かかり過ぎでしょ・・・汗) 2019.12.05 Unityアプリ内課金ゲーム開発ココのコイン落とし
PCトラブル PCが重くなりHDD使用率100%になった後、HDDのファイルシステムがRAWになる現象 今日もいつものようにUnityで作業していた所、突然PCが重くなり操作不可能な状態になってしまいました。プログラムを閉じる事もシャットダウンする事もできず、タスクマネージャを開く事もできませんでしたが、しばらく粘ってようやくシャットダウン... 2019.12.05 PCトラブル技術メモ
アプリ内課金 UnityにIn-APP Purchasing(アプリ内課金)を実装 ・UnityのServicesからIn-App Purchasingを選択します。・Enableにした後、年齢についての確認をします。・Googleの公開鍵を入れる欄があります。Play Consoleのアプリ>開発ツール>サービスとAP... 2019.12.02 アプリ内課金アプリ開発技術メモ
ASO App AnnieでGoogle Playとリンクさせると「Googleプロンプト〜」というエラーが出る件 ココのコイン落としもようやく形になってきて本格的にASOを行うことにしました。そこで有名なAppAnnieに登録し、各アカウントと紐付けて行く作業を行っていたのですが、GooglePlayを登録しようとすると途中でエラーがでて「G... 2019.11.29 ASOアプリ開発
iOS Xcodeプロジェクトにpod installする際にFailed to extract git version from gitというエラーがでる件 MacOSおよびXcodeのバージョンアップをした後、UnityプロジェクトからiOS向けにビルドしたXcodeプロジェクトにpod installした際にFailed to extract git version from gitという... 2019.11.18 iOSUnityアプリ開発ゲーム開発技術メモ
AdMob AdMob Unity SDK v3.18.3 + NCMB v4.0.3環境でのAndroidビルド失敗メモ 結論から言うと挫折しました(爆)同様の案件に挑戦している人は頑張ってください。 導入したもの NCMBを利用したオンラインランキング NCMB 参考にしたページ ... 2019.11.13 AdMobUnityアプリ開発ゲーム開発技術メモ
Unity Unityでスプライトの縁をボンヤリ光らせる 「ココのコイン落とし」にはスロット要素がありますが、まだ演出が地味なので役がそろった時に絵柄をボンヤリと光らせたいと思います。 SpriteGlowを利用する このUnityパッケージをダウンロードしてプロジェクトにインポー... 2019.10.31 Unityアプリ開発ゲーム開発技術メモ
Unity TextMeshProで文字をウネウネ上下アニメーションさせる 「ココのコイン落とし」v1.5ではUIの文字の多くをTextMeshProに移行しました。このアセットはフォントをテクスチャアトラスとして取り込み、さらにUnity内で簡単に文字装飾を実現する事ができます。「ココのコイン落とし」もテキス... 2019.10.31 Unityアプリ開発ゲーム開発技術メモ
Unity アルファチャンネルでない動画をUnityでクロマキー処理して再生する ココのコイン落としのアップデートを重ねるうちに、動画を用いた演出を考えるようになりました。動画といっても画面を彩る演出の一部なので、もちろん画面全体を覆うようなものではなく、画面の一部をメラメラと炎が踊って期待感を煽ったり、爆発や電流のア... 2019.10.31 Unityアプリ開発ゲーム開発技術メモ
ゲーム開発 ココのコイン落としリリース後の今後の開発予定 ココのコイン落としがリリースされてから丁度一ヶ月になります。この一ヶ月で何度か小さなアップデートを行う中で、ゲームとしてある程度許容できるレベルまで高めることが出来たかなと思います。そして、今後はココのコイン落としを「面白い」ゲームにする... 2019.10.20 ゲーム開発ココのコイン落とし
サーバ技術 PHP-FPM環境でAllowed memory size of * bytes exhaustedというエラーが起こる現象 システムの定時処理が実行されてなくて気付いたのですが、先日サーバのPHP周りの設定をいじってから、cronからPHPが実行されなくなってしまったようです。一方で、WebアクセスからはPHPの動作は全く問題ありません。早速原因究明に取り掛か... 2019.10.04 サーバ技術技術メモ
iOS App Store ConnectでリジェクトされたiOSアプリを再審査する方法 まずXcodeでビルド番号だけ上げて再Archive&Validate&Distributeまで行い、App Storeからビルド完了メールが来るまで待ちます。メールが来たらApp Store Connectを開き、マイAppのアクティビ... 2019.09.16 iOSアプリ開発ゲーム開発技術メモ
Android Unityでビルド時にファイルサイズを削減する 現在Play Storeではアプリのファイルサイズの上限が150MB、App Storeでは4GBの上限があります。とくにPlay Storeのシビアな制限をパスする為には、プロジェクトのどのアセットがバイナリのファイルサイズの内の大きな... 2019.09.16 AndroidUnityアプリ開発ゲーム開発技術メモ
iOS UnityからiOSビルドする迄の流れ個人メモ 個人的なメモです。 Unity iOSのAdmobがテスト広告になってないか確認する。テストデバイスIDが登録されていないか確認する。アイコンを設定。バージョンを確認。各端末の画面レイアウトでUIがおかしくなってないか確認。リ... 2019.09.15 iOSUnityアプリ開発ゲーム開発技術メモ
iOS App StoreにiOS用アプリを公開する為にCertificateを作る iOSアプリを作るのに必要なのがCertificate(証明書)です。証明書は公開鍵基盤という技術を利用しており、開発者のなりすましを防ぐ事ができます。具体的には、開発者がMacで作成した秘密鍵と公開鍵のうち、公開鍵を添付したCSR(証明... 2019.09.15 iOSアプリ開発ゲーム開発技術メモ
ゲーム開発 「ココのコイン落とし」iOS版リリースしました! 2018年3月から少しずつ作り続けてはや1年半、ようやくリリースできました!Android版も近々リリース予定なのでお楽しみに! 公式サイトはこちら! App Storeへのリンクは こちら !順次アップデートしていきますのでご期待... 2019.09.09 ゲーム開発ココのコイン落とし
Android Unityでデバッグビルドをテストした後リリースビルドをインストールしようとすると「アプリはインストールされていません」と出てインストール出来ない ※Unity2019.2.1f1を使用しています。デバッグビルドで実機テストを繰り返した後、リリースビルドでAPKを出力(USBデバッグではない)してサーバ経由でインストールしようとした所、「アプリはインストールされていません」と出てイン... 2019.09.03 AndroidUnityアプリ開発ゲーム開発技術メモ
Android Unityアプリの圧縮方法の違いメモ ※Unity2019.2.1f1を使用しています。ビルド設定ウィンドウでAndroidのBuild Settingの中にCompression Methodという項目があります。Defaultはデフォルトの圧縮方法(ZIP)で圧縮率は高い... 2019.09.03 AndroidUnityアプリ開発ゲーム開発技術メモ
iOS XcodeでiOSアプリのアップロードを行う手順 Unity2019.2.1f1でビルドしたプロジェクトをXcode10.3でビルドしています。 ビルドバージョンを上げる Unity-iPhoneのプロジェクト設定画面を開き、TARGETSのUnity-iPhoneをクリック... 2019.09.03 iOSUnityアプリ開発ゲーム開発技術メモ