梅雨の時期や真夏の時期に湿度を効率よく下げる&エアコンのカビを防ぐ裏技

スポンサーリンク
トラブル解決
スポンサーリンク
↑管理人が個人でUnity+Live2Dで作成しているスマホゲームです
スポンサーリンク

エアコンの除湿だと部屋が冷えすぎる

梅雨のジメジメや真夏の蒸し暑い時期に活躍するエアコンの除湿機能ですが、実はあまり効率的な除湿方法ではないかもしれません。
なぜかと言うと、エアコンの除湿運転とは「湿度が十分下がるまで弱冷房を掛け続ける」という機能だからです。
つまり除湿が上手く行かないと、室温ばかりが下がり続けます
除湿で部屋が寒くなりすぎる原因は主にこのせいです。

一般に、室内の温かい空気は上に上昇し、そして飽和水蒸気量が多いので、より多くの水蒸気量を含む事ができます。つまり、部屋の上部は湿度が低く暖かい空気という事になります。
また、室内の冷たい空気は下に下ります。冷たい空気は飽和水蒸気量が下がりますし、空気中の結露しかけの湿気も下に下りますので、結果として部屋の下部は湿度が高いジメジメした冷たい空気が溜まります

つまり、エアコンは部屋上部の温かく湿度が低い空気ばかりを除湿する事になります。
温かく湿度が低い空気というのは、ちょっと冷やした位では飽和水蒸気量に達さずに結露しにくい空気という事ですので、弱冷房ではあまり効率よく湿度を落とせず(結露させられず)に弱冷房をし続けます。
その結果、部屋の下の方の人間の居住空間は湿度が中々落ちないまま寒くてジメジメという状態になってしまいます。
そして、「十分に部屋(上部)の湿度が下がった頃」には部屋全体がキンキンに冷えてしまうわけです。これなら、まだ普通の冷房機能の方が良さそうです。

エアコンと除湿機のコンビが最強!

「気温をほどよく下げつつ、湿度は思い切りカラッとさせたい」…そんな願いを叶えてくれるのが、エアコンとコンプレッサー式除湿機の併用です。
コンプレッサー式の除湿機は、冷やした触媒によって空気を結露させて除湿し、乾いた暖かい空気を吐き出します。エアコンと室外機が一緒になっているバージョンと考えてください。
実は、床においたこの除湿機が、先ほど問題となっていた「室内下部の冷たくて湿度の高い(結露寸前の)空気」を効率よく除湿してくれるのです。そして、吐き出された乾いた暖かい空気は熱対流によって部屋の上部に上がり、エアコンによって熱を奪われます。
このサイクルによって効率よく部屋の温度と湿度をバランス良く下げられるのです(この場合、エアコンは室温を基準に動作してほしいので除湿ではなく冷房運転にします。梅雨の寒い日の場合は除湿機だけでも良いでしょう)。

エアコンのカビの予防も!?

また、この方法を取ると部屋の水分は基本的に除湿機の方が奪ってしまうので、エアコン側で結露する水分はほとんどなく、ドレンホースからも水がほとんど滴る事はありません。つまり、エアコン内のカビもある程度予防する事ができるのです(その代わり、除湿機の乾燥運転やメンテはしましょう)。
除湿機を付けるぶん、電気代はもちろん余計にかかりますが、快適な環境や体調維持の価値には替えられませんね!

おすすめはアイリスオーヤマの除湿機

我が家ではコロナのCD-P6311という除湿機を10年近く愛用していましたが、最近買い替えました。
実はコロナの除湿機は構造上の問題で共振によるビビリ音が非常に大きいのです。正直、リビングで動かすととても寝られるものではありませんでした。
今回買い換えたアイリスオーヤマの IJC-J56はビビリ音が小さく、安い上に小型でとてもよかったです。指定湿度以下になると除湿するという設定もできます。オススメ!

余談 靴箱や押し入れの除湿にはこれ!

靴箱や押入れや流しの下などの湿気取り、皆さんはどう解決していますか?
湿気取りビーズは交換が面倒だし、普通の乾燥機を使うにはコンセントが必要だったり電気代が高く付くし・・・。

そんな時におすすめなのが、先日見つけたYoitasの電源不要の除湿機です。

右のボトルに除湿ビーズが入っており、一つあたり大体100mlの水分を取ってくれます。水分がいっぱいになると上部の交換お知らせビーズが黒っぽい色に変わるので、

こんな風に色が変わります

その時は左のアダプタに載せて、温風で水分を飛ばし再利用する事ができます。
押入れなどの水分と違って、室内で水分を飛ばしてもすぐに換気されるので問題ありません。
見た目はオシャレだし、半永久的に繰り返し利用ができるので非常に経済的です。

部屋の狭い場所を除湿&除臭するにはコレ

部屋の狭い場所を除湿するだけなら除湿機で問題ありませんが、大体は靴など収納した物の嫌な臭いがこもっているものです。
そんな時に役に立つのが、除湿&除臭専門の炭『炭八』。
炭は多孔質構造で吸湿性&ニオイ成分の吸着性に優れていますが、炭八の炭は更にその性能に特化した炭を使用しています。
靴箱に入れておいたら数時間で無臭になっていたので驚きました。
こちらも定期的に天日干しをすれば水分とニオイ成分が揮発するので永久に使用可能です(除湿効果はオマケ程度です)。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (1票 平均: 5.00)
読み込み中...

コメント

広告ブロッカーを無効にしてください。

タイトルとURLをコピーしました