【琉球古武道】釵の比較

スポンサーリンク
武術
スポンサーリンク
↑管理人が個人でUnity+Live2Dで作成しているスマホゲームです

著名なブランドの釵の比較をしていきます。

琉心堂のステンレス製Mサイズはこんな感じです。

錘部分はシンプルな円筒形です。物打ちは八角です。仕上がりに少しムラがありややザラザラしてるので耐水やすり磨いた方が良いかも。写真は磨いた後のもの。柄はビニールコーティングした紐を巻いています。37000円程度。

次は武集館の釵です。鉄製。

錘は古式な切子型。物打ちは八角で先は希望で尖らせられます。サイズの細かい指定ができますが、鉄線材を溶接研削して作っている様で、翼と物打ちの交差部分の肉付きが薄く、物打ちの先細り感が少し足りなく感じます。柄は木綿の太い紐を巻いています。28000円程度。

次はAgena Sai。

ステンレス製でなかなかワイルドな見た目です。錘が独特な円錐状をしています。物打ちは丸棒の様です。先端はかなり尖っています。9/16インチと5/8インチから直径を選べます。焼き入れ処理と磨き処理、ナイロン線巻きと銅線巻きとニッケル線巻きと選べます。600ドル以上する、高価な品です。細かい仕上がりは実物がないので分かりません。

一番有名な守礼堂のものは、仕上げもバランスも一番良いです。ただし、職人が途絶えたために現在ではネット転売でのみ購入でき、3~6万円程度。柄巻は普通の紐です。

左が守礼堂(クロームメッキ)、右が琉心堂

右の琉心堂と比較すると、物打ちの先細り方がスマートです。

琉心堂は先端がずんぐりむっくりしており、歪みがあります。

最後は2023年に新しく誕生したアッチャメ堂の釵。画像は公式から引用したものです。柄頭が丸みがあるのが特徴。サイズMのワンサイズのみ、塗装モデルとクロームメッキモデルがあり、ステンレスモデルはありません。

多くの空手家の意見を取り入れて作ったとの事。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (まだ投票されていません)
読み込み中...

コメント

広告ブロッカーを無効にしてください。

タイトルとURLをコピーしました